『きずな』と『のぞみ』が小学校に来て、3カ月が経ちました。
子どもたちも慣れた手つきで測定に臨みます。
1月20日の測定結果です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着実に大きくなっていますが、同じ餌の量なのに個体差が出てきました。
子どもたちも、なんでだろう(?_?)と不思議な様子。

更なる観察が必要となりますね。

 

体重が増えてしまうので、測定後に餌をあげます!

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんと食べてね~

 

 

さとえ学園小学校

さとえ水族館   >゜))))彡

住友 幸子

さとえ学園小学校では全員が6年生になると自分の進路を決定します。
そして、受験へと向かっていきます。

算数は習熟度別クラスで日々の授業を行っていますので、どのクラスも自分と同じ志を持った仲間と共に今まで学習してきました。
また、教員も同じ思いで毎日の授業を行ってきました。

その集大成となるのが1月10日を皮切りに始まっている中学受験です。
今年も系列校の埼玉栄中学・栄東中学には多くの受験生が集まり、さとえ小の子どもたちも一緒に受験しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残り3週間程ですが、子どもたちみんなが体調を崩すことなく、自分の持てる力をしっかりと発揮できる事だけを願っています。

 

 

さとえ学園小学校
算数科
山口 雄哉

2014年1月8日水曜日。子どもたちはいつものように元気に登校してきました。始業式では、校長先生から「あけましておめでとうございます。」の挨拶があり、子どもたちは大きな声で「おめでとうございます。」と挨拶を返しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

学級活動の時間には、冬休みの宿題を集めたり、クラスの「係り」を決めたりとたくさんのことが行われました。そんな中でも、子どもたちは、久しぶりに会った友だちと本当に楽しそうに冬休みの思い出を話しているようでした。いよいよ3学期です。そして新しい年の始まりです。

 

 

 

 

 

 

 

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

さとえ学園小学校

教務科長

鑓水 忠孝

先週の土曜日に、第9回合唱コンクールが行われました。今年は新しい試みで、1・2・3年生は音楽発表会、4・5・6年生は合唱コンクールという形で開催しました。

子どもたちの発表の様子をお伝えしたいと思います。

~音楽発表会~
最初は3年生からの発表でした。楽器を演奏しながら歌をうたうという、難しいことにもチャレンジ。1番最初の発表にも動じず、しっかり演奏できました。さすがは3年生です。各クラス、楽しく演奏している様子が見られ、見ている方も楽しい気分になりました♪

 
♪演奏曲♪
3-1 山ねこバンガロー
3-2 ミッキーマウスマーチ
3-3 パフ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は2年生です。2年生は歌や鍵盤ハーモニカを中心として演奏を行いました。各クラスで雰囲気がまったく違った演奏でした。声もしっかり出していて、1年生の時より成長した姿を見ることができました♪

 
♪演奏曲♪
2-1 上を向いて歩こう
2-2 青い空に絵をかこう
2-3 夢をかなえて ドラえもん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽発表会、最後は1年生です。学年全員で3曲歌いました。本番は、リハーサルの時の2倍以上の明るく元気な歌声で、歌うことができました。パワフルな一年生です♪

 
♪ 演奏曲♪
いいね朝(あさ)は
We wish you a merry Christmas
あわてんぼうのサンタクロース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~合唱コンクール~
休憩後、合唱コンクールは四年生からの発表です。今年から高学年の仲間入り。昨年とは一味違う、美しい歌声が体育館に響きわたりました。個人的にアンパンマンのマーチがどんな風になるか気になっていたのですが、合唱にすると、大人っぽい歌に早変わりしていました。他の2クラスも、難しい曲にチャレンジして立派に歌いあげました♪

 
♪演奏曲♪
4-2 アンパンマンのマーチ
4-1 手のひらをかざして
4-3 大切なもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は5年生です。昨年に引き続き落ち着いて歌っている姿が見られました。伸び伸びとした歌声が印象的でした。来年度、最終学年としての合唱コンクールも楽しみです♪

 
♪演奏曲♪
5-2 Take off!-夢に向かってー
5-1 たしかなこと
5-3 COSMOS

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は6年生です。小学校生活最後の合唱コンクール。最終学年らしく堂々とした態度で、体育館に美しいハーモニーを響かせてくれました。最優秀賞を素晴らしい演奏で6年3組が受賞しました♪

 
♪演奏曲♪
6-2 春(はる)よ、来(こ)い
6-1 YELL
6-3 「さよなら」の前(まえ)に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、閉会式前に、栄東中学高等学校コーラス部がゲストとして出演してくれました。曲はジブリメドレーや唱歌メドレー等、子どもたちにも親しみやすいものを選んで歌ってくれました。
コーラス部の生徒たちが歌い始めた瞬間、体育館がシン・・・と静まり返り、会場内の全員が聴き入っていました。子どもたちの合唱に対する気持ちがさらに高まった様に思えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱コンクールが近づくと、休み時間や帰りの時間に各教室から歌声が聴こえてきます。
毎年思うことですが、一週間前のリハーサルから、さらに完成度の高いものへと仕上げてくる、子どもたちのパワーがすごいです。来年度の合唱コンクールも楽しみです♪

 

さとえ学園小学校

音楽科
眞下加奈子

全校朝礼で生き物委員の子どもたちが、なぜアオウミガメの赤ちゃんがやってきたのかについて発表しました。緊張した面持ちでしたが、全校の子どもたちに伝わったと感じています。

 

その中で、先日から募集をしていた2匹の名前の発表も行いました。

2年生の男の子が考えてくれた、『きずな』と『のぞみ』という素敵な名前に決定☆

大きく育ってほしいものです(^-^)

 

こちらが『きずな』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが『のぞみ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も“0”のつく日にちに身体測定を行っています。

12月20日は終業式で、ちょっと身体測定できないかぁ~ということで、前日の19日に行いました。

身体測定の結果です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に測定したときよりも、体重が約3倍にもなっています。

『きずな』の方が少し体重が重いですね。差が出てきました。

 

前回、飼育した『みらい』と『きぼう』のときもそうでしたが、この時期の子ガメって水から出すと大人しくなるんですね・・・なんでだろう(?_?)

 

“もう身体測定が分かっているんだなぁ~偉いなぁ~”と思って測定していると、いつの頃からか暴れだしますっ(*_*)

 

体重を測るときは、目盛りが定まらないっっっ

手をバタバタして、持っている子どもが痛がるぐらい・・・

痛すぎて、落としてしまいそうになったこともっっっ(>_<)

 

この『きずな』と『のぞみ』も今は大人しいけど、いつか暴れだすんだろうなぁ~と思いつつ、静かに身体測定を行うのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、こちらの写真は前回飼育していた『きぼう』です。

手をバタバタしている様子、伝わりましたか!?  (^-^)

 

 

 

さとえ学園小学校

さとえ水族館  >゜))))彡

住友 幸子

12月10日

 

2年生の生活科の授業で大根の収穫をおこないました。

 

9月に種をまき、間引き、土寄せ、雑草取り・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの力だけで、野菜を育てるのは大変です。

間引きをして大事に育てようとしっかり土を固めて (粘土のように) 、その付近の大根は全滅してしまったり・・・けれどもそんな体験も重要です。

 

勿論、無農薬栽培。なかにはタヌキが齧った跡があります。葉にはイモ虫が付いています。

スーパーには売られていない大根をあえて観察します。

タヌキの足跡も発見できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫するのもひと苦労。抜いてみると、葉も含めて自分の背丈くらいのものもあり、持ち帰るのも大変です。

『先生がかわりに、もらってあげようかー?』『やだー!!』3カ月もの間、自分が育てた大根です。特別な想いが込められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べるまでが学習です。『サラダにして食べた。』『葉っぱをふりかけにした。』『意外と甘かった。』

 

五感を活かした価値ある体験。この時期にしかできない学習だと思います。

 

さとえ学園小学校

第2学年

齊藤喜一

 

 

 

11月30日(土)、第11回校内マラソン大会が行われました。

今年は晴天に恵まれ、例年にないくらいポカポカ陽気でした。

 

さとえ小の子どもたちはこの日に向けて「マラソンカード」を片手に練習をしてきました。

マラソンカードは日本地図のようになっており、グランドを走った分だけマスを塗ることができ、北海道から沖縄まで日本縦断を目指します。

どの学年の子どもたちもみんな、25分の休み時間には1マスでも多く塗ろうと一生懸命に走っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして迎えた当日、1・2年生は800メートル、3・4年生は1000メートル、5・6年生は1500メートルを走りました。

担任の先生や体育の先生から言われてきた

【「誰かに勝つ・負ける」ではなく自己ベストを記録できるように全力で頑張ろう】

を胸に、それまでの練習の成果を十分に発揮しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その結果、ほとんどの子どもが練習の時のタイムを上回り、その中でも3名の子どもが「さとえ小歴代最高記録」を塗り替えました。

 

また、今回は開校11年目にして初の「6年連続優勝者」が2名も誕生しました。

 

1位になった子も、そうではなかった子も、全員が最後まで全力で走り切る素晴らしいマラソン大会になりました。

 

 

さとえ学園小学校

体育科

田村 敬明

先週、1年生は図工の時間に、落ち葉で「大きな絵」を描きました。

 

まずは、落ち葉集め。学校に植えられている木々から落ちる、きれいに色付いた葉をいっぱい集めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落ち葉集めが終わったら、さっそく土のグランドで絵を描きます。

足で下書きをし、その線に合わせて間を空けずに丁寧に並べていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ぼく、葉っぱもってくるね!」

「ここは、私がやるね!」

など、自然に役割分担を決めて、せっせと描いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風が吹くたびに、少し飛んで行ってしまう葉っぱに悪戦苦闘していました。

 

そして、ついに完成。製作者のみんなと記念撮影。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さとえ学園小学校

第1学年図工担当

小出 庄太郎

11月5日から複合型教育「えいごenable」では、〈来年の1年生〉と一緒に学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

保護者と一緒にお勉強中の年長さん

 

えいごenableは、自分のレベルに合わせたテキストとCDを使い、自分のペースで英語の学習をしていきます。

この日は、緊張している年長さんと、いつもより少し背伸びをする在校生がみられました。

 

 

 

 

 

 

 

教材のテキストに取り組む年長さん

 

 

 

 

 

 

 

 

学習の確認をしています。

 

1年生になると、絵を描く講座やヴァイオリンの講座、プールで泳ぐ練習をする講座など、たくさんの講座が受講できます。楽しみにしていてくださいね。

 

さとえ学園小学校

複合型教育担当

小出庄太郎

 

 

今年の夏休みに、“みらい”と“きぼう”を海にかえし、今までいた水槽はずっと空のままでした。
子どもたちからは、「いつ来るの?」「今度は何がくるの?」という声が・・・
生き物委員の子どもたちからは、ウミガメの保護につながる活動を続けたいとの声があり、またNPO法人ELNAと連携をして、2匹のアオウミガメの飼育を行うことにしました。
今回で2回目となるので、前回できなかったことも行うことができたらいいな、と思っています。

 

10月28日に小笠原から出発し、10月29日に東京の竹芝桟橋に到着!
この日は寒く、大丈夫かなぁ・・・と思いましたが、学校に到着しても寒さに負けず、元気に動いていました。

 

10月30日には
「“みらい”と“きぼう”よりも小さい?」
「小さくて、かわいい~」
という声が飛び交う中、生き物委員の手で初めての身体測定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身体測定の結果です。

 

体重・・・28.1g
全長・・・8.8cm

 

体重・・・29.4g
全長・・・7.9cm

 

みんな7月まで“みらい”と“きぼう”を飼育していたこともあり、手慣れた様子で行っていましたが、まだまだ赤ちゃんなので『もう少し優しく・・・』とドキドキしながら見守りました。

 

先日、生き物委員に校長先生から
「今度、全校朝礼でウミガメについて話してください」という指令がっ!
委員会の時間に一生懸命、自分たちの言葉で表現しようと考えていました。
どんな発表になるのか、子どもたちに期待です!!!

 

 

さとえ学園小学校

さとえ水族館   >゜))))彡

住友 幸子

 

ページ
TOP