5月7日(木)~11(月)、5年生は九州の長崎・熊本に修学旅行に行って来ました。4泊5日の日程で、多くの教会でお祈りを捧げたり、その土地の歴史や自然に触れたりしました。途中雨に降られる瞬間もありましたが、概ね好天に恵まれ、みな無事に帰京しました。写真は行程の1日目、紐差教会の様子です。この修学旅行のテーマは「キリスト教・平和・自然」ですが、現在世界遺産の候補となっている教会群を訪問してミサを捧げたり、キリシタンの展示を見たり、終戦70周年という記念の年に被爆者の方からお話を伺ったりしたことが大きな学びの一つでした。普段、意識することの少ないことを学び、歴史や文化の理解に深味が出てくれるといいと思います。(5年担任談)

5月13日は、本学園の共創立者であり、本修道会の最初の総長でもあるSr.マリア・マザレロの祝日であって、本校の開校記念日です。1837年に北イタリアのモルネーゼという小さな村で生まれた彼女の生涯は44年間。シスターとしての生活はわずか9年でしたが、多くの少女たちの心を神へと導きました。「いつも朗らかでありなさい。主にあって喜んでいなさい。」と、神さまに喜んでいただける私であるよう少女たちに呼びかけ、自らもそのように生きられた方です。本学園の教育には、現在も、彼女の意志が息づいています。

5月12日(火)、2限のLHRでは外部の方をお招きし、携帯電話・SNSについての安全教室を行いました。本校では通学時、非常時以外に携帯電話を使用しないように、また、家庭でも9時以降の携帯電話の使用を控えるように指導をしています。しかし、現代の生徒たちは、普段から気軽にインターネットが利用できるネット社会の中で生活しています。今日の活動は、そのマナーやルール、法律を十分に理解しているか、改めて考えさせられる良い機会となりました。ネット依存の問題や、学習時間・睡眠時間の確保も考えて上手に利用することを、生徒たちは学ぶことができました。(1年担任談)

月曜日は宗教の日として、宗教活動を行います。「バイブルクラス」の1つ、「バイブルシアター」では、聖書の話や本校の創立者ドン・ボスコの生涯などを朗読劇の形で発表するという活動を行います。現在、9月の純花祭に向けて今年1月に尊者となった「蟻の街のマリア」こと北原怜子さんの生涯をテーマにした朗読劇をの準備をしています。5月11日(月)、「バイブルシアター」の生徒は班分けと、台本作りを始めました。「バイブルクラス」は日数が限られており時間的に厳しくはありますが、今後どのような作品に仕上がるか楽しみにしています。

4月27日(月)、アグネス会は1年生を迎えての最初の活動で「ブラインドウォーク」に挑戦。アイマスクをする人とサポートをする人のペアを作って校舎内を歩きました。終わった後、アイマスクをつけて歩く経験をした生徒からは、「不安だったけれど、貴重な経験になった」という感想が多く出された一方、同時にサポートする方もただ一緒に歩くだけではなく、安全に歩いてもらえるように声がけする工夫が必要だということも分かったようです。お互いを信頼して歩く活動を通して、違う学年のメンバーとも仲を深めるきっかけになりました。(アグネス会担当者談)

3年生は、本校のキャリア教育の流れの上で、「進路を知る」から「進路を考える」に移行していく時期です。2年次での職業インタビューなどを通じて、社会の中の様々な仕事について学んだところから発展し、自分が仕事を「する」ことについて考えていきます。「進路サポート」という冊子を利用し、雑誌や自動車ができる工程の中で自分のできる仕事を考えたり、職業人の方のインタビューを読み、働くということについて考えを深めたりすることができました。(3年担任談)

4月29日(祝)、高校卓球の団体戦が武蔵野高校にて行われました。本校からは5年生7名が出場。団体戦は、1、2番をシングルス、3番をダブルス、4、5番をシングルスで戦い、3勝した方が勝ちとなります。1回戦はダブルスを落としましたが、シングルスは全勝で突破しました。2回戦はシード校との戦いとなり、1、3番を勝利して、5番までもつれる接戦となりました。5番は、5セット目まで持ち越すシーソーゲームの末、惜しくも敗退しました。5番の選手は悔し涙を見せましたが、一人ひとりが最後まで諦めず、良い試合展開をしていたのが印象的でした。(卓球部顧問談)

4月28日(火)、6年生は今年度初の全国模試を受けました。模試では各自が実際の入試で受験する科目を選択するので、生徒により終了時間が異なります。国公立大志望の生徒の中には、7科目を夕方までかかって受験する生徒もいます。生徒にとっては、体力的にも精神的にもハードな一日です。6年生は11月まで何度も模試を受験する機会がありますが、結果に一喜一憂するのではなく、自分の苦手分野としっかり向き合い、実力を伸ばしていってほしい。今回の模試で自信が持てなかった分野は、ぜひこのゴールデンウィーク中に復習をしてもらいたいと思います。(6年担任談)

5月2日(土)から10日(月)まで、日本橋のコレド室町で開催されている「わーと日本橋」とのコラボ企画として、本校の被災地ボランティア活動でもお世話になっているNPO法人「亘理いちごっこ」が出張販売を行っています。今回、5名の生徒が2日(土)と3日(日)に販売お手伝いとして参加しました。今まで教員から生徒にボランティア活動を告知していましたが、今回は生徒の方から教員にイベントを知らせるという逆転現象に。学校としての活動ではなく、生徒個人の活動という形になりましたが、生徒が学外に目を向け、自発的に考えて参加したいという気持ちを持ってくれたことはとても嬉しく思いました。

4月25日(土)の午後、管弦楽部による春の特別公演が行われ、今年度最初の受験生とその保護者の方を招いてのイベントとなりました。初回のイベントにもかかわらず、多くの受験生をお迎えできたことを嬉しく思います。ご来校くださった皆様、誠にありがとうございました。受付や案内をサポートする在校生も、受験生の皆さんや保護者の方とお会いできることをとても楽しみにしています。こうした機会を今後も企画して参りますので、今後とも本校へ足をお運びください。全校一同お待ちしております!

2014年度イベントスケジュールを公開しました。

ページ
TOP