少人数教育と 個別的な対応を 重視する むさしの学園です。

 

現在、むさしの学園では、追加募集をおこなっています。

募集要項・詳細は、こちら

 

先週末の金曜日、夕方…

日も暮れかかった校庭で、黙々とトラックを走る姿を見かけました。

 

 

その目的は!?

何のために…

 

近日、取材をし、お知らせしようと思います。

 

——————————————————————–

ご不明の点は、むさしの学園小学校事務室(042-361-9655)まで、

お気軽にお問い合わせください。

 

メール(info@musashino-gakuen.com)でもお受けしますが、

ご回答にお時間をいただくことがありますので、ご承知おきください。

 

学園ブログでは、むさしの学園小学校の日常や、子育てに役立つ

コミュニケーション情報、入学考査に関わる情報の提供をしております。

お時間のある折、ご覧いただければ幸いです。

 

※イジメのない学校についての記事 第1回はこちら・第2回はこちら

 

むさしの学園小学校

042-361-9655

 

少人数教育と 個別的な対応を 重視する むさしの学園です。

 

現在、むさしの学園では、追加募集をおこなっています。

募集要項・詳細は、こちら

 

 

昨年の年末から、むさしの学園小学校の教員を紹介していく企画が

スタートしています。

 

ちなみに…

 

初回は、校長をご紹介しました。(こちら

 

2回目は、低学年主任・1年担任の内藤をご紹介しました。(こちら

 

3回目は、もう一人の1年担任、中川をご紹介しました。(こちら

 

 

次回、第4回は、2年東組担任、矢部をご紹介します。

 

 

 

現在、記事のまとめをおこなっていますので、連休明けの火曜日には、

ご覧いただけるかと思います。ぜひ、ご覧ください。

——————————————————————–

<最近、お問い合わせ・閲覧の多い記事>

※受験をお考えの方へ 入学考査の概要は、こちら

(二次考査も試験の概要は同じです)

※私立小学校の通学時間は、こちら

※中学受験・進学先については、こちら

※私立を選んだ保護者の声(まとめ)は、こちら

 

学園ブログでは、むさしの学園小学校の日常や、子育てに役立つ

コミュニケーション情報、入学考査に関わる情報の提供をしております。

お時間のある折、ご覧いただければ幸いです。

 

むさしの学園小学校

042-361-9655

少人数教育と 個別的な対応を 重視する むさしの学園です。

 

現在、むさしの学園では、追加募集をおこなっています。

募集要項・詳細は、こちら

 

 
「西武沿線私立小学校 合同相談会」

と銘打って、

 

・啓明学園初等学校

 

 

・自由学園初等部

 

・東星学園小学校

 

・むさしの学園小学校

 

の4校合同による相談会を開催します。

 

「今、私立小学校を選ぶということ」

 

と副題をつけ、あえて私立小学校を選ぶ、という選択が

もたらす価値について、各校独自の考え方を聞ける場に

なります。

 

この相談会、なんと、幼児教室やイベント会社の企画では

ないのです。

 

ですから、幼児教室に通っていらっしゃらないことを、

何のひけ目にも感じることなく、ご参加いただけるのではないかと

思います。

 

そういったわけですから、参加4校の先生方による手作りの温かさが

最大の魅力になりそうです。

 

日時は、2013年2月17日(日) 10:00~15:00

場所は、自由学園初等部です。

 

アクセスは、西武池袋線ひばりが丘駅から徒歩10分

(私の足では、10分はかからないように感じます)

JR中央線 三鷹駅・武蔵境駅からのバス便もあります。

特に武蔵境駅からの本数が多いです。

 

 

このイベント、とても温かく、実りの多いものになりそうな予感です。

 

実は、来週の水曜日、1月16日には、各校の先生方と

打ち合わせをするのですが、楽しいイベントになりそうで、

会議が楽しみだ、と感じている今日この頃です。

 

いろいろなことが決まり次第、どんどん、お知らせしていきます。

なお、このイベントについてのお問い合わせは、

自由学園初等部(042-422-3116)または、

下記お問い合わせ先にお気軽にどうぞ。

 

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

——————————————————————–

ご不明の点は、むさしの学園小学校事務室(042-361-9655)まで、

お気軽にお問い合わせください。

 

メール(info@musashino-gakuen.com)でもお受けしますが、

ご回答にお時間をいただくことがありますので、ご承知おきください。

 

学園ブログでは、むさしの学園小学校の日常や、子育てに役立つ

コミュニケーション情報、入学考査に関わる情報の提供をしております。

お時間のある折、ご覧いただければ幸いです。

 

※イジメのない学校についての記事 第1回はこちら・第2回はこちら

 

むさしの学園小学校

042-361-9655

 

 

少人数教育と 個別的な対応を 重視する むさしの学園です。

 

 

むさしの学園小学校では、追加募集をおこなうことにいたしました。

考査日は、来たる2013年1月19日(土)です。

 

要項は、こちら

 

考査の概要は、前回と同じですから、こちらの記事を参考に

することをおすすめします。

 

 

また、このところ、通学時間や方法についての記事を

ご覧になる方が増えてきましたので、以下にご紹介しておきます。

 

※私立小学校の通学時間は、こちら

 

※西東京市・武蔵野市・三鷹市からの通学は、こちら
※バス通学については、こちら
※電車通学については、こちら

——————————————————————–

ご不明の点は、むさしの学園小学校事務室(042-361-9655)まで、

お気軽にお問い合わせください。

 

メール(info@musashino-gakuen.com)でもお受けしますが、

ご回答にお時間をいただくことがありますので、ご承知おきください。

 

学園ブログでは、むさしの学園小学校の日常や、子育てに役立つ

コミュニケーション情報、入学考査に関わる情報の提供をしております。

お時間のある折、ご覧いただければ幸いです。

 

※イジメのない学校についての記事 第1回はこちら・第2回はこちら

 

むさしの学園小学校

042-361-9655

 

少人数教育と 個別的な対応を 重視する むさしの学園です。

 

現在、むさしの学園では、追加募集をおこなっています。

募集要項・詳細は、こちら

 

 

 

今日、2年西組にNHKの方が取材にいらっしゃいました。

そのきっかけは、

 

「あやとり」

 

でした。

 

むさしの学園は、外遊びということを大変、重視しています。

しかし、そうは言っても、天気の悪い日もあります。

 

そんな時は、退屈で、一歩間違えば大けががおきかねない

室内遊びになります。

むさしの学園では、室内遊びとして、むかし遊びを推奨して

きました。

上級生では、けん玉やコマ回しにやっています。

ある時、あやとりをしていた4年生を見かけた2年西組の一人が、

 

「私もしたい!」

 

と言い出したのでした。

 

「いいよ」

というと、瞬く間に広がり、男女の別なく、大いに広がった、

というわけです。

 

そして、それをブログの記事として公開していたところ、

目に留めてくださった、ということで今日につながったのでした。

 

 

取材のその後、決まりましたら、またご報告いたします。

 

——————————————————————–

ご不明の点は、むさしの学園小学校事務室(042-361-9655)まで、

お気軽にお問い合わせください。

 

メール(info@musashino-gakuen.com)でもお受けしますが、

ご回答にお時間をいただくことがありますので、ご承知おきください。

 

学園ブログでは、むさしの学園小学校の日常や、子育てに役立つ

コミュニケーション情報、入学考査に関わる情報の提供をしております。

お時間のある折、ご覧いただければ幸いです。

 

※イジメのない学校についての記事 第1回はこちら・第2回はこちら

 

むさしの学園小学校

042-361-9655

少人数教育と 個別的な対応を 重視する むさしの学園です。

 

現在、むさしの学園では、追加募集をおこなっています。

募集要項・詳細は、こちら

 

 

 

 

校庭南側にある田んぼの水路が、こんなにガチガチになるほどの

寒さの中、今日は始業式でした。

 

約2週間ぶりの学校は、年もあらたまり、年度の最後を締めくくるに

ふさわしい緊張感あるものだったでしょうか!?

 

2年生では、冬休みの出来事を何人かが発表してくれました。

 

 

この2013年も、引き続き、むさしの学園小学校の様子を

お知らせしてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

——————————————————————–

ご不明の点は、むさしの学園小学校事務室(042-361-9655)まで、

お気軽にお問い合わせください。

 

メール(info@musashino-gakuen.com)でもお受けしますが、

ご回答にお時間をいただくことがありますので、ご承知おきください。

 

学園ブログでは、むさしの学園小学校の日常や、子育てに役立つ

コミュニケーション情報、入学考査に関わる情報の提供をしております。

お時間のある折、ご覧いただければ幸いです。

 

※イジメのない学校についての記事 第1回はこちら・第2回はこちら

 

むさしの学園小学校

042-361-9655

少人数教育と 個別的な対応を 重視する むさしの学園です。

 

現在、むさしの学園では、追加募集をおこなっています。

募集要項は、こちら

 

 

今日は、いよいよクリスマス礼拝です。

そして、終業式です。

 

待ちに待った冬休み。

みな、ウキウキしています。

 

そして、クリスマス礼拝。

降誕劇をおこなう5年生は、ドキドキの朝を迎えているかも

しれません。

 

冒頭の写真と下の写真は、昨日おこなわれた児童だけでのクリスマス礼拝

が始まるところです。

今日は、保護者の皆様もいらっしゃいます。

静かな、心のこもった、むさしの学園らしい礼拝をもち、

イエス様のお誕生をお祝いします。

 

——————————————————————–

ご不明の点は、むさしの学園小学校事務室(042-361-9655)まで、

お気軽にお問い合わせください。

 

メール(info@musashino-gakuen.com)でもお受けしますが、

ご回答にお時間をいただくことがありますので、ご承知おきください。

 

学園ブログでは、むさしの学園小学校の日常や、子育てに役立つ

コミュニケーション情報、入学考査に関わる情報の提供をしております。

お時間のある折、ご覧いただければ幸いです。

 

※イジメのない学校についての記事 第1回はこちら・第2回はこちら

 

むさしの学園小学校

042-361-9655

少人数教育と 個別的な対応を 重視する むさしの学園です。

 

現在、むさしの学園では、追加募集をおこなっています。

募集要項は、こちら

 

 

昨日は、2学期最後の野川の時間でした。

 

 

緑の多い野川公園ですが、もう、すっかり葉が落ち、冬の装いです。

 

かなり寒さも厳しかった昨日でしたが、子どもたちは元気に走り回り、

汗さえかいていました。

 

体調を崩しやすいこの頃ですが、むさしの学園の子どもたちは、

欠席も少なく、元気いっぱいです。

それは、休み時間・野川の時間と、たくさん遊ぶ時間をとっている

ことと関係もあるのではないでしょうか?

 

インフルエンザなどで世間が騒がしい時でも、むさしの学園では、

学級閉鎖が広がることは、非常にまれです。

 

まず、子どもは元気なのが一番、と感じました。

 

もうじき、終業です。

 

——————————————————————–

ご不明の点は、むさしの学園小学校事務室(042-361-9655)まで、

お気軽にお問い合わせください。

 

メール(info@musashino-gakuen.com)でもお受けしますが、

ご回答にお時間をいただくことがありますので、ご承知おきください。

 

学園ブログでは、むさしの学園小学校の日常や、子育てに役立つ

コミュニケーション情報、入学考査に関わる情報の提供をしております。

お時間のある折、ご覧いただければ幸いです。

 

※イジメのない学校についての記事 第1回はこちら・第2回はこちら

 

むさしの学園小学校

042-361-9655

少人数教育と 個別的な対応を 重視する むさしの学園です。

 

 

2013年度(平成25年度) 追加募集につきまして、

募集実施を正式決定いたしましたので、お知らせいたします。

 

1.募集人員
 第一学年 男女 若干名 

その他の学年についても、若干名募集しています。
詳細は、 事務室までお問い合わせください。

 

2.願書受付
 2012年12月17日(月)~2013年1月18日(金)午前9時~午後3時
 (ただし、特別の行事がある日・土曜日・日曜日・祝祭日を除く)
 考査料20,000円を事務室に持参し、考査時刻を指定した考査票を

 お受け取りください。

 

※願書は、下記の期間、事務室にて500円で配布いたします。
 2012年12月17日(月)~2013年1月18日(金)午前9時~午後4時半
 (ただし、特別の行事がある日・土曜日・日曜日・祝祭日を除く)
※遠方の方、お勤めのご都合などで上記の時間帯に来校が
 困難な方は、郵送での取り扱いも可能です。郵便切手または、
 郵便小為替740円分と送り先を明記したメモを同封して、 
 事務室宛てお申込みください。

 

3.入学考査
 2013年1月19日(土)

 

4.発表
 2013年1月19日(土)郵送(速達便)

 

5.入学手続き
 2013年1月21日(月)午前9時~午後3時
 下記の入学金を指定銀行に振込み、その受領証を提出してください。

入学金 310,000円

  ※尚、手続き後、入学を取り消されても既納の金額はお返しできません。

 

 

<問い合わせ先>

むさしの学園小学校 事務室

042-361-9655

ご不明の点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

——————————————————————–

ご不明の点は、むさしの学園小学校事務室(042-361-9655)まで、

お気軽にお問い合わせください。

 

メール(info@musashino-gakuen.com)でもお受けしますが、

ご回答にお時間をいただくことがありますので、ご承知おきください。

 

学園ブログでは、むさしの学園小学校の日常や、子育てに役立つ

コミュニケーション情報、入学考査に関わる情報の提供をしております。

お時間のある折、ご覧いただければ幸いです。

 

※イジメのない学校についての記事 第1回はこちら・第2回はこちら

 

むさしの学園小学校

042-361-9655

少人数教育と 個別的な対応を 重視する むさしの学園です。

2013年度(平成25年度) 追加募集につきまして、

2013年1月に追加考査をおこなう方向で準備をすすめております。

 

現在、最終の調整をおこなっておりますので、

週明け、12月17日(月)前後には、日程をお知らせできるものと

思います。

 

ご不明の点がありましたら、下記代表番号までお問い合わせください。

 

——————————————————————–

ご不明の点は、むさしの学園小学校事務室(042-361-9655)まで、

お気軽にお問い合わせください。

 

メール(info@musashino-gakuen.com)でもお受けしますが、

ご回答にお時間をいただくことがありますので、ご承知おきください。

 

学園ブログでは、むさしの学園小学校の日常や、子育てに役立つ

コミュニケーション情報、入学考査に関わる情報の提供をしております。

お時間のある折、ご覧いただければ幸いです。

 

※イジメのない学校についての記事 第1回はこちら・第2回はこちら

 

むさしの学園小学校

042-361-9655

23 / 39« 先頭...10...2122232425...30...最後 »

ページ
TOP