今年度の成立祭が9月24日(土)・25日(日)に行われます。

第43回となる今年度は、「成立(ここ)は夢の国」をテーマに、各団体が趣向を凝らした展示をしたり、各クラブが活動の成果を発表したりします。卒業生のお笑いコンビ「ポテトサラダ」による「S-1グランプリ」なども同時開催!

多くのみなさまのご来校をお待ちしております!

 


※ 成立祭でのお買い物、各展示への入場料などはすべて金券で行います。校庭にある金券販売所でお買い求めください。なお、払い戻しはできませんのでご注意ください。みなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。

来年4月、成立学園中学校は創立8年目を迎えます。

現在、2期生から4期生が高校サッカー部に内部進学し、頑張っています。

成立学園中学校は、文武両立の学校です。

様々な成立学園ならではの貴重な経験をすることができます。

将来を見据えた指導、自律・自立を促す指導が基本です。

「何事も積極的にトライしてもらい、成功と失敗の繰り返しの中で考え、工夫し、アイディアを出し合い、チャレンジする。」
ピッチ内外とも、この考えがベースです。

【練習会の詳細について】・平成28年10月10日(月)8:30集合、9:00開始 (校庭人工芝G)

・平成28年10月23日(日)14:00集合、14:30開始 (校庭人工芝G)

※2日間共、約90分間の予定です。校庭での実技が80分、その後、教室で映像を使った説明が10分程度になります。

※小雨決行です。
(中止の場合は、集合時間3時間前までにこちらからメールもしくはお電話でご連絡いたします。)

※1日のみの参加でも2日間の参加でも構いません。参加したいけれども都合が合わない方は、平日のTr.や土日の練習試合に合流していただければ大丈夫です。(その場合は、改めてご連絡ください。)

※対象学年:現在小学校5・6年生
(他学年でご希望の方は、他の平日か土日で都合が合うところで来ていただければ大丈夫です。その場合は、改めてご連絡ください。)

※申し込み方法
①メールでのお申込み
m-miura@seiritsu.ac.jp (担当:三浦のアドレスです)まで下記必要事項をご記入の上、送信ください。
(送信後2日間経過しても学校から返信がない場合、お手数ですが、学校代表番号 03-3902-5494 までご連絡ください。)

申し込み締め切り:10月5日(水)

<必要記載事項>
・お子様の氏名とフリガナ
・ご住所
・連絡先お電話番号
・小学校名、学年
・塾・教室名(通われている場合)
・身長、体重
・50m走タイム
・ポジション(複数可)
・所属チーム
・利き足
・メールアドレス
・FAXがある方はFAX番号
・参加希望日

②FAXでの申し込み
上記必要事項をご記入の上、03-3903-9549 まで送信ください。
学校からの返信は、メールでお申込みはそのアドレスに、FAXで申し込まれた方にはFAXに記入されたメールアドレス(FAXのみの方はFAX番号)に返信します。

 

最近のサッカー部の活動内容(一例)です。

○実技編
・広島遠征
<平和公園・原爆資料館見(学原水爆の怖さ、内部被爆他)、サンフレッチェ広島との試合>
・京都遠征
<歴史的建造物の見学、Jリーグ・京都サンガとの練習試合など>
・長崎遠征
<平和公園・原爆資料館見学、軍艦島上陸、グラバー亭・大浦天主堂・オランダ坂・眼鏡橋など見学、Jリーグ V.ファーレン長崎との練習試合>
・東北遠征
<Jリーグ ベガルタ仙台との練習試合など>
・ブラインドサッカー研修
<相手の立場にたって何ができるか?>
・車いす研修
<実際に一人で移動する場合、何が必要か?、また周囲に何を求めるか?、そしてサポートする場合、何ができるか?>
・千葉県館山遠征、静岡県山奥キャンプ
<U-13大会参加(ビーチサッカー、フットサル、天然芝で8人制、BBQ、海水浴などを経験)>
・協力しないと成り立たない遊び
・サッカーでのステップワーク(フィジカルコーチによる)
・育成年代に必要な体幹Tr.(コンディショニングコーチによる)
・ロンドンオリンピック日本代表GKコーチによる実技指導
・adidas cup <関東大会参加、会場:横浜みなとみらいマリノスタウン人工芝G>
・専修大学の学生(成立OB)と一緒にTr.やディスカッション
・NIKE、外国人コーチによる英語の指導によるTr.
・救急法受講(1年に1~2回)

○レクチャー編
・自立の為のプログラム
・ロジカルコミュニケーションスキルのTr.
・日本代表コーチによる講義 育成年代に必要な事
・日本代表チームDr.によるレクチャー
・U-17日本代表チームDr.による講義 育成年代での注意事項

練習会に関するお問い合わせ先
03-3902-5494/担当:三浦・髙橋

読書・アニメ研究会が北区のカフェで黒板アートを書いてきました。

 

8月の後半から夏期講習後、半月にわたり作成してきた黒板アートが完成しました。

黒板の大きさは、240×530cmと学校の黒板の3倍近くの大きさです。

絵の構成から書上げまで全て、生徒たち自身でやり遂げた作品です。

北区のココキタにある「カフェぱれっと」にて今年いっぱい展示される予定です。ぜひ足を運んでみてください。

 

新学期も2週目に入りました。

早いもので、来週から高1・中1は成立米の収穫となります。

5月の田植え風景・・・

そして、4か月後・・・

8月下旬の台風直後の様子・・・

僅かな被害で済みましたので、大収穫の予感です!

さて、先週末の土曜日は“中学校説明会”が開催されました。

昨年度の9月1回目と比較しても、倍近い参加者があり堅調です。

その説明会と並行して、あきる野市の東海大菅生高校では、硬式野球部が久々の公式戦(秋季大会ブロック大会)で帝京大高校との初戦を戦いました。

結果は、12-2の6回コールド勝ちでした。

大勝後の試合は、伝統的に危険ですので・・・一球一球丁寧な試合を期待します。

(※天候により次戦は、9・/10から9/17に順延となりました)

そして昨日はサッカーT1リーグで、vs実践学園に1-0で勝ちました。

(暫定ではありますが、現在首位を走っております)

私の席の後ろ・・・

お正月のサッカー選手権の東京都予選のトーナメント表です。

成立学園はAブロックに属し、9/17が初戦となります。

野球部&サッカー部ともども応援よろしくお願い致します!!

今月末(9/24・25)には成立祭があり、その準備も本格的に始まります。

イベント盛りだくさんで長丁場の2学期。

様々な側面で“期待”という2文字を背負って、

「成立学園丸」は静かに出航しました!!!

追伸

本日から高3卒業アルバム個人撮影スタート。月日が経つのは早いですねぇ~・・・

7月31日(日)の中学校オープンスクールの中で、「ナショジオ式自由研究」と題した理科実験を行いましたが、その様子を「ナショナルジオグラフィック日本版公式Facebook」が取り上げてくれました!

実は、当日は「ナショナル ジオグラフィック日本版」の編集長の方、発行元の日経ナショナル ジオグラフィック社からは社長の方がおいでくださり、実験のお手伝いをしていただいていました!

https://www.facebook.com/NatGeoJapan/?fref=ts

本校は、日本で唯一の「ナショナル ジオグラフィック教育実験校」として、日経ナショナル ジオグラフィック社との協力の下、生徒一人ひとりが地球人として主体性と強い発信力を持って行動できる人物になれるよう、取り組みを進めています。

「ナショナル ジオグラフィック日本版を使った取り組み」では、中1~高2までの5年間、以下のような取り組みを行っています。

① 個人の取り組み(レポート)
○ 毎号ナショジオを読み、気になった写真を選ぶ
○ ワークシートの指示に従ってその写真が示していることを考え、気付いたことを記入する。

② チームの取り組み(「ナショジオ発表会」)
○ チームごとに何について調べるかを決める。
※ 学年テーマ(中1:食、中2:環境、中3:科学、高1:歴史・文化、高2:総合)にのっとり、ナショジオから1枚写真を選ぶ。
○ テーマについて調べる。(図書室やインターネットの利用、外部施設の訪問など)
○ 編集プランを立て、集めてきた情報からチームの主張を決めていく。
○ 各クラス内でコンペを行い、クラス代表のチームを決める。
○「ナショジオ発表会」を開催し、プレゼンテーションを行う。(この場には編集長もしくは社長が毎回参加してくださいます。)

このような取り組みを通じて、世界に通じる幅広い教養を得るとともに、グループワークでの議論や協力、自分の考えをしっかりと自分の言葉で伝える発信力など、社会で必要とされる力(もちろん新たな大学入試にも対応する力)が身につきます。

7月31日(日)、前日の高校に続いて、中学校のオープンスクールが行われました。

この日も大変暑い1日となりましたが、大変多く(全体では前年比246%、小学校6年生だけでも前年比159%増)の小学生・保護者の皆様方にご参加いただきました。

児童の皆様には各体験を、保護者の皆様には吉村潤先生の「ここが知りたい!2017年私立中学受験!」と題した講演をお聞きいただきました。

また、「ナショジオ式自由研究」の体験では、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の編集長と発行元の日経ナショナル ジオグラフィック社社長のお二人にもご参加いただきました。

その他にも、給食の体験や制服試着体験などもあり、半日でしたが楽しんでいただけたのではないかと思います。

アンケートに書かれていたコメントを一部ご紹介させていただきます。

「体験は、スポーツ・文科系など、授業体験もありよかったです。」

「給食がおいしかったです。」

「本当に素敵な対応に感激しました。」

「突然下の子も一緒に参加させてもらえないかとの無理なお願いに快く対応していただきありがとうございました。」

「先生方の連携のよさが見えました。」

「在校生のみなさんの挨拶がとてもよく、気持ちがよかったです。」

「体験授業が楽しく、入学したい気持ちが高まりました。」

「講演会も中立的立場から中学受験について説明していただき、とても参考になりました。」

「給食体験を申込みしていなかったのですが、すぐに対応していただき、在校生の保護者の方からのお話も聞けてよかったです。」

「個別相談では、見えない学力の具体的な育み方や、実際の先生と生徒の関わり方を知ることができ、安心できました。」

成立祭(文化祭)や「わかるテスト」など、9月以降のイベントでまたお会いしましょう!

7月30日(土)、高校オープンスクールを実施しました。

当日は、大変熱い1日となりましたが、これまでで最多の中学生の皆様方にご参加いただきました。

予想を超える多くのご参加だったため、急きょ開会式を2部に分けて対応させていただきました。

ご参加いただいた皆様方にはご不便をおかけいたしましたこと、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

クラブ体験をメインに、授業体験や学食の試食など、1日成立生となって成立学園での生活を体験していただけたのではないかと思います。

9月以降、学校説明会や個別相談、そして「公立型」兼「特待」入試対応の解説会(11/27:要予約)などがございます。在校生・教職員一同、またお会いできることを楽しみにしております!

いよいよ最終日となった、中2「海のフィールドワーク」です。

深海・磯ときて、本日は午前中は土肥金山、午後は韮山反射炉と歴史的な出来事に思いを馳せます。


朝の散歩時、このタイミングで晴天とは…雨男・雨女?日ごろの行い?


食事も全員で配膳から下膳まで行います。


? これもご時勢か…


砂金採りの体験をしました。実は一番集中してた !?



ガイドさんのお話をよく聞いてメモをとっていました。

こうして終了した「海のフィールドワーク」ですが、その成果は成立祭で発表いたしますので、ぜひお楽しみに!

2日目となった中2、海のフィールドワーク。

本日は午前中は磯観察、午後は臨海教室でした。

天候が心配されましたが、磯観察の時は曇り空で、かえって暑くならずによかったです。

 

午後は雨がぱらついてきましたが、みんなで楽しく泳ぎました。

全員、泳げる泳げないにかかわらずライフジャケット着用です。

しかも、このライフジャケットは、高校生が修学旅行で訪れている与論島から送ってもらったものです!

ページ
TOP