0410d


こんにちは。2・3年生は本日から授業が始まりました。

生徒たちは新しい教科書、ノートとそして先日配布されたiPadを持って授業に臨みました。1回目の授業ということもあり、1年間の予定や授業の進め方についてガイダンスをしている教員が多いようでした。中には早速授業でiPadを利用している教員もいました。生徒たちはやはり柔軟で、やり方を教えてもらうとすぐに理解して、お互い教え合いながら操作していました。これから徐々に学校生活の中でiPadが活躍する場面が増えていくでしょう。

ただ、全てをICTに頼るのではなく、アナログな部分が活きる場面もあると思うので、ハイブリッドで良いとこ取りが出来れば質の良い学びに繋がるのではないでしょうか。試行錯誤をしながら生徒と共に進化していきたいと思います。

1年生は昨日に引き続き午前中はガイダンス、オリエンテーション、午後はクラスの集合写真を撮りました。1年生は来週の月曜日に課題確認テストと部活動紹介を受け、火曜日からいよいよ授業が始まります。素敵な高校生活をデザインしていってくださいね♪

Apr_09_2021Apr_09_2021

本日、1年生はオリエンテーション1日目でした。このオリエンテーションは明誠高校に関する事柄、進路のことや成績のことなど生徒に必要な情報を知ってもらうために設けられました。

また、今年度の大きな事柄としてはiPadの配付、導入です。iPadは昨日2年生には配付されましたが、本日は1年生の番です。

朝のHR終了後、1年生は体育館に集合。最初、iPadの導入等に尽力しているICT委員会の委員長金田先生が生徒をゲームで盛り上げてくれました。そして雰囲気が良くなったところで、学年主任の長島先生から挨拶でオリエンテーションが始まりました。

続いて校長先生からの話があって、金田先生が再び登場し、今年度からiPad等のICT導入をした趣旨の説明等がありました。これから来るSociety5.0を生き抜いていく為に必要な力などが話されました。

その後、ICT委員の山下先生から利用規程、大森先生からクラッシーの説明、渡邉先生からロイロノートの説明などがありました。

ここでいったん終了し、クラスへ戻っていよいよiPadの配付・導入作業。359名の1年生に一斉にiPadを配付し、導入作業をすると通信障害などの不具合が起こる可能性もあるので、3クラスずつにグループ分けをして行いました。

スマホになれている生徒たちはスムーズにiPadの設定等をしていました。導入作業をしている3クラス以外はLHRで自己紹介や学級委員会決めを行いました。

昼食後、再び体育館に集合し、教務主任の中川先生から成績に関する話と進路指導部主任の小泉先生から進路、進学に関する話をしていただきました。早速iPadで資料を見るなどiPadを活用しました。

オリエンテーション1日目は進路の話で終わり、その後は担任の誘導で校内の施設見学を行いながら、教室に戻って帰りのHRを行いました。

iPadが導入され生徒は情報の獲得や授業の面で様々な新しい動きが可能になります。最初は戸惑うことも多いとは思いますが、分からないことは先生に、仲間に、聞いて、どんどん利用して、自分の為にICTを活用して欲しいです。頑張れ、日大明誠1年生!

0408104082

本日は始業式・着任式が行われました。朝から良い天気で、気持ちの良い気候のもと、新しくなったグラウンドに集まりました。

始業式・着任式に先立ち、本日は新クラスが発表されました。登校した生徒は、先生方から新しい学年名簿を受け取ると、自分の名前を必死に探しました。仲の良い友達と一緒になれたのか、「キャー」とか「ウォー」とかいう叫び声が時折聞こえてきました。新クラスでも頑張ってくださいね!

始業式が始まりました。校長先生からは、新型コロナウイルス感染拡大が止まらないことに触れられ、全生徒の協力なくしては学校行事を行うことができないことをおっしゃっていました。今まで通り、いや、今まで以上に個々人が新型コロナウイルス感染防止対策を取ったうえで、学校生活を楽しんでほしいものです。つづいて、生活指導の辺見先生からは学校のルールを守り、問題となる行動なく1年間を過ごしてほしいというお話がありました。

始業式後は各学年に分かれホームルームを行いました。2年生には、iPadが配布され、使用法などのレクチャーがありました。詳細はこのエデュログでお伝えいたします。

いよいよ令和3年度が始まります。学校生活を楽しむためにも、感染予防を第一に考え、行動していきましょう!

0407_1

0406_2

0406_3

0406_4

こんにちは。本日、令和3年度第62回入学式が行われました。本日の式典は新型コロナウイルスの影響を受け、生徒のみでの開催となりました。

体育館では、クラス表示に従って、座席につき、開式を待ちました。生徒のみでの開催となったため、本校ではzoomウェビナーを使用し、保護者向けに入学式のLIVE配信を行いました。開式までの間、もうすでに友達ができたのか、楽しそうに話をしながらトイレに向かう生徒もいました。定刻となり、教務主任の中川先生から開式の言葉があって入学式が始まりました。発声なしでの校歌斉唱に続いて、学校長式辞。

今年度の新入生は359名。辛いことや苦しいことも進学を決意したことを思い出し、勇気を持って自分を励まして、乗り越えてください。自らを鍛え、卒業まで頑張り通す覚悟を持ちましょう。3年後には全員で大いなる満足とともに卒業式を迎えられることを期待しています。とお話をして下さいました。また、LIVEカメラを通じて保護者の方へ、「学校として最大限の教育を行い、お子様の健全なる成長を支援していきます。」と話をしてくださいました。

その後、新入生代表宣誓となりました。新入生代表は西島瑠夏さんで、規則を守り、生徒としての本分を誓ってくれました。。

続いて、在校生代表の星野薫さんから歓迎の言葉が語られました。星野さんからは「一生に一度の高校生活を充実した輝かしいものにできるように頑張って下さい」という話をしてくれました。

最後は、校歌を全員で聞き、閉式となりました。閉式後、教頭先生から1学年のスタッフの紹介がありました。

その後、入学生は各教室へ。各クラス担任がホームルームを行い、提出物の回収や配布物を渡すなどの時間を過ごしました。

規模を縮小する形での入学式となり、保護者の方もご参列いただけない中での挙行となり大変残念に思いますが、あらためまして、お子様のご入学を、心よりお喜び申し上げます。新入生の皆さん、ともに頑張りましょう!!


0406d
こんにちは。本日は明日から生徒が登校して来るのに備え、準備や会議、教職員の健康診断が行われました。

春休み中も教職員は必要に応じて出勤していましたが、全教職員が揃うのは本日が今年度初めてでした。ありふれた表現になってしまいますがいよいよ新年度が始まると思うと我々大人もドキドキワクワクするものですね。午前中は教職員会議、辞令交付、
講師連絡会議、入学式会場設営を行いました。その合間で35歳以下の教職員は健康診断を受けました。高校生のように身長は伸びませんが、その他の数値が気になるところです。。。因みに36歳以上の教員は別日で健康診断を受けます。

午後は教員室の清掃や席替えをして学年ごとに分かれていきます。日頃から整理整頓を心掛けていますが1年に1回の大掃除なので不要な物も思ったより出てきました。中にはずっと探していた物を見つけた先生も!身の周りが綺麗になると気持ちがいいですね♪掃除の後は学年会議など授業開始に向けて打ち合わせが行われました。

今年度は1・2年生にiPadを導入するという学校としても新たな取り組みをします。こちらも近日中にエデュログでご紹介します。今年度も生徒と共に学校も教職員も進化していけるように一丸となって職責を全うしていきます。明日には新入生、明後日には2・3年生が登校して来て久しぶりに3学年が揃い、学校に賑わいが戻ります。皆さんと顔を合わせるのを楽しみにしています!

0402d

こんにちは。昨日から新年度が始まりました。テレビをつけると、多くの企業でオンラインや代表者だけの入社式が行われている映像が流れてきました。毎年この季節になると働き始めたばかりの緊張感を思い出します。この1年で生活様式も大きく様変わりしましたね。

さて、春は出会いと別れの季節と言われます。1ヶ月前に卒業生が旅立っていきましたがあと数日で新入生が入学してきます。真新しい制服に身を包み、ガチガチに緊張して登校してくる姿を毎年微笑ましく見守っています。2・3年生も新しいクラスの担任やクラスメイトが気になっていることでしょう。楽しみにしていてくださいね♪

また、学校の草花はこの季節を待っていましたと言わんばかりに咲き誇っています。タンポポやつくしは競い合うようにあちこちに群生しています。梅は小指の爪の先程の実がなり始めました。そしてなんといっても日本人の心と称される桜が咲き乱れています。野球場を囲むように生えている桜は圧巻です。足を止めて見上げている生徒も多くいました。

昨年多くの大会が中止になった分を取り戻すかのように、春休み中も生徒たちは部活動に励んでいます。練習という栄養を与え、県総体やインターハイ予選で努力の花を咲かせましょう!教職員は新学期が円滑にスタートするように準備中です。生徒の皆さんが元気に登校してきてくれることを楽しみにしています!

04011

04012

本日公開された本校公式サイトのトップページ
上:パソコン画面 下:スマホ画面(2画面分)

2021(令和3)年度が始まりました。これから入学する新入生の皆さん、進級した2・3年生のみなさん、今年度もよろしくお願いいたします。

「年度」は特定の目的のために定められた1年間の区切り方で、目的によっては始まりや終わりが違いますが、日本では”学校年度”つまり”学年”は4月に始まって3月に終わります。会計年度も日本は4月始まりですが、学年も会計年度も国によって違ったりしますね。Wikipediaで調べてみると、日本には他にも「いも年度(9月開始)」とか「砂糖年度(10月開始)」なんていうのもあるようです。知りませんでしたね。ただ、目立って使われる「学校年度」や「会計年度」が4月始まりなので日本中が新しく始まるような雰囲気に包まれます。子どもの時から学校は4月で年度が替わるというのに慣れていますし、桜が満開になりますから、「始まり」という気持ちが強くなりますよね。

そういうことで、本校の公式ウェブサイトのトップページが更新されました。その他のページは前のままですが、こちらもしばらくしたら更新予定です。今回のトップページ更新はイメージの刷新はもちろんのこと、使い勝手をよくするための更新でもありました。「新着情報とお知らせ」を大きく見やすくしました。また、それから、必要な情報にアクセスしやすいように、左に流れるバナーで移動を簡単にしています。さらに、縦に長く場合によっては見づらかった「エデュログ」の記事を8日分タイル状に配置して、1週間前の記事もすぐに移動して読めるようにしました。トップページで記事の全てを読むことはできませんが、ワンクリックで一瞬に記事にアクセスできます。

トップページだけの更新ですが、4月1日の更新ということもあり、気分ををフレッシュにいきたいものです。さあ、新学期が始まりました。Let’s Begin!

に

03271
03272

【お知らせ】本日の写真は特にことわりがない限り、随行した明誠高校エデュログ編集部スタッフが撮影しました。

写真部が3月27日(土)に春季校外撮影会を実施しました。

春休みに入っている明誠高校ですが、部活動は新型コロナウイルス感染症対策を踏まえて実施されています。令和2年度はあと数日で終わりますが、室内が活動の拠点となっている文化部は特に今年度前半は部の活動がほとんどできない状態でしたが、少しずつ活動が戻りつつあります。しかし、建物の中で実施される活動はやはり十分に感染症対策を行いながら実施することになります。

写真部は山梨県高等学校文化連盟(高文連)写真専門部(=山梨県高等学校写真連盟)が主催する公式のコンテスト・大会は延期も含めかろうじで実施できましたが、どの大会にも生徒自身はコンテスト会場に行くことができず、顧問だけが部員から作品を預かって審査してもらうという形での大会となりました。そして、正式にはまだ発表されてはいませんが、この形は来年度も続きそうな感じです。

しかし、作品は作らなければなりません。不自由な状況の中でも写真をたくさん撮影しなければ出品作品を準備することができません。部員たちは、新年度の春季審査会に向けての作品作りのために戸外で撮影会を実施したい、でも感染防止のためできるだけ近場でそれほど密にならない場所を選び、短い時間だけ撮影を行おうと計画を立て、八王子市にある都立小宮公園を選んで撮影会を実施したのです。

周辺には明誠高校に通う生徒たちも住んでいる八王子駅から比較的近い場所にある自然豊かな静かな場所です。東京都ではちょうど桜の花が満開の時期となり、花見客が多数でリバウンドの兆しが出ている桜の名所のニュースがありましたが、ここは桜の名所ではないので人出は多くなく、部員たちはゆっくりと雑木林の中を散策して周り、所どころに咲いている春の花にレンズを向けて撮影をしていました。

小宮公園を後にしてから、浅川の土手沿いの公園などにある満開の桜を撮影してから解散となりました。ここにも近所の人たちくらいしか来ていないので密を心配する必要もなく静かに撮影ができました。

もうすぐ明誠高校には新入生がたくさん来ます。写真部は3年生が卒業して、現在部員3名で頑張っていますが、活動にはなかなか厳しいものがあります。新入生がたくさん入部してくれることを願いながら春季校外撮影会を終了しました。

部長の小田切くんから当日撮影した写真データを少しだけいただきましたので、ここで紹介します。小田切くんありがとう。

03274

03274

03275

に

Mar_22_2021

昨日、スキー部は第4回山梨県高等学校冬季新人大会スキー競技会(新人戦)に参加しました。

新人戦は今シーズンの練習の成果を発揮する大会として1,2年生を対象とした大会です。場所は長野県戸隠スキー場で行われました。

試合前日の夜に大雨が降ったため、雪の状態が気になるのと同時に、天候も雨予報でとても心配でした。

新人戦当日の明け方、雨は止み、大会は行われることとなりました。スキー場は雨は降っていないものの上部にガスがかかっているあまり良い状況ではありませんでした。

そんな状況ではありましたが、競技を開始し、最初に大回転競技を行いました。新人戦の前走者兼競技役員として本校3年の川嶋君が手伝いをしてくれました。1,2年生は先輩がいてくれて心強かったことと思います。

大回転競技が終わった頃から、雨が降ってきてしまいました。だんだん強くなって、厳しい状況でしたが、回転競技を行いました。選手は大変な中でも懸命に滑りました。

結果は2年堀内さんが大回転競技・回転競技で1位、1年藤原君が大回転競技・回転競技で2位、1年渡邉君が大回転競技・回転競技で3位、1年川村君が回転競技で4位となりました。新人戦について、藤原君に感想を聞きました。

藤原君「はじめての新人戦で緊張しましたが、2種目とも滑りきることが出来て良かったです。この経験を次へと活かしていきたいと思っています。」

かなり大変な新人戦でしたが、こういう状況での試合を行うことを経験することも大事なのかもしれません。是非、今回の経験を自分の滑りの向上に役立ててほしいものです。頑張れ、日大明誠スキー部!

0319
こんにちは。本日3学期の終業式と離任式を密を避ける為に、張り替えたばかりの人工芝グラウンドで行いました。

多くの生徒が張り替えた人工芝には初めて足を踏み入れた為、真新しい人工芝に感嘆していました。また、今年度はここまで密を避ける為に始業式や終業式などの集会は行わず教室で放送にて行っていましたが、初めて1・2年生が集まり対面で行うことができました。

終業式では校長先生からは『ここまで制限、制約が多くお願いばかりでしたがよく協力してくれてありがとうございました。充実した学校生活を送るために引き続き感染予防対策の徹底をお願いします。』と挨拶がありました。生活指導部主任の辺見先生からは春休み期間中の注意についてお話がありました。その後生徒会役員から今年度活躍した部活動の紹介がありました。素晴らしい態度で話を聞いており、この1年での生徒たちの成長を感じることができました。

離任式では離任される先生方が発表されると生徒からは『えー、うそー、嫌だー』と別れを惜しむ声が聞こえてきました。今年度離任される先生は谷真美先生(保健体育)、山本翔平先生(英語)、安藤涼先生(地歴公民)、一ノ瀬貴大先生(数学)、河田綾先生(国語)、菅井祥大先生(保健体育)、杉田由支先生(国語)、田中哲也先生(英語)、安岡拓也先生(理科)の9名です。先生方からの挨拶では思い思いの言葉で明誠高校での思い出や生徒への激励をしていただきました。寂しくなりますが新天地でのご活躍を祈念します!

離任式終了後は各教室で最後のホームルームを行いました。ここで担任から1年間の通知表が渡され盛り上がっていました。4月からは新しいクラスでの学校生活が始まります。また、日大進学に関わる基礎学力到達度テストも迫っています。春休みも気を抜かず勉強に励んでもらいたいと思います。今年度の目標の進捗状況を振り返り、来年度新たな目標を立て、達成の為に努力してくださいね♪頑張れ明誠生!

ページ
TOP