Apr_13_2015

こんにちは。本日は台風の影響で午前中のみの授業とテストになりました。外出する際は十分に気をつけて下さい。さて、本日は牛倉神社例大祭の様子を紹介します。9月1日(土)~9月3日(月)の期間で行われていました。9月1日は牛倉神社の宮神輿と子ども神輿が街中を練り歩きました。本校の一部の教員と生徒も参加していました。9月3日は神社の境内に多くの出店がありました。本校の生徒達も学校帰りに参加していました。1年生は初めて参加している人も多かったです。今回参加できなかった人は、是非来年度参加してみてください。

Sep_3_2018Sep_3_2018Sep_3_2018

今日は夏休みも押し迫った8月28日に行われた写真部の校外撮影会についてのご紹介です。

写真部は学校の長期休暇にいつも校外撮影会を実施し、審査会に出す作品作りの1つの機会にしています。夏休みの撮影会は秋の審査会に向けての撮影です。去年は高尾山、一昨年は多摩動物公園で撮影会を実施し、このエデュログでも紹介してきました。

今年は部員たちの発案で東京スカイツリー周辺。スカイツリー自体を撮影したり、ツリーの下にある「すみだ水族館」で撮影、そして、隅田川を渡って浅草寺まで向かいました。浅草には昨年の春休みの撮影会で来ていますが、もう部員が代替わりしたので、その時にきた生徒はいませんでした。新鮮な気持ちで浅草も楽しんで撮影できたと思います。

朝の集合時には、スカイツリーの上の方は雲に隠れていました。そういうわけで、ツリーに上らずに、地上からの撮影となりました。ツリーのすぐ下だとツリー全体を入れて撮るのは至難の業ですが、みんな工夫をしながら撮影を試みていました。それから「すみだ水族館」で魚を撮影…と思ったのですが、ひとつひとつの魚やクラゲ、大人気のニシキアナゴやペンギンに目を奪われてとりあえず撮影が終わったときは昼をかなり過ぎていました(笑)。魚たちは水槽の中に入っているので、電灯が水槽に写り込んでしまうので撮影はなかなか難しいんですよ。

水族館から出た頃には天気がよくなっていましたが、そこからは30分ほど歩いて浅草に向かいました。途中の下町を撮影して…と計画していましたが、ツリーができて開発されてしまったのか、これと行った町並みはなかなか撮影できませんでした。

隅田川を渡って、浅草寺(せんそうじ)に着くとそこはもうものすごい人。外国から来た人たちもたくさんいました。人が多いところは人を写真の中に入れて構図を考えることになります。どんな写真が撮れたのか、そこは一人ひとりの個性となります。出品作品として出てくるのが楽しみですね。

浅草寺で撮影が終わったのは17時。丸1日の撮影会となりました。

写真部は10月に秋季審査会を迎えます。今年2月の冬季審査会、6月の春季審査会、そして10月の秋季審査会の上位入賞作品と、各校新しい6作品が出そろった11月の芸術文化祭で、関東大会・全国大会の代表が決定されます。いよいよ大詰めです。

に

Apr_13_2015

最近は暑い日が続いていましたが、今日は比較的涼しい一日になりました。そして、本校では2学期の始業式が行われました。

生徒たちは久しぶりに会う友人との会話を楽しみながら、明るく登校して始業式に臨みました。式は奥秋校長先生の挨拶から始まりました。
校長先生は2学期にどのようなことを意識して生活すれば良いかをお話してくださいました。

その後、生活指導の辺見先生から、1学期に行われた生活習慣や勉強習慣についてのアンケート結果について話がありました。まずは勉強する時間を増やす、そして周りの人への気遣いをしながら生活してくださいというような話がありました。

次に、生徒会から表彰が行われました。今回表彰された生徒・団体は以下の通りです。

野球部 第61回郡内高等学校野球大会優勝

サッカー部平成30年度県下高校サッカー1年生大会第3位

硬式テニス部平成30年度山梨県学年別テニス大会 
2年生男子の部 第3位 2年2組 中島 将太君
1年生男子の部 第1位 1年4組 田村 朗君
        第3位 1年2組米中 海人君

剣道部 市制64周年祝賀協賛剣道大会 第3位 2年9組 佐藤 亜希音さん

これから秋に向けて各部活動とも新人戦が控えているので、今日の表彰に刺激を受け頑張ってください。式の最後に2年1組の赤﨑さんから今年行われる明誠フェスについてのお話がありました。明誠フェスは11月6日(火)に行われます。場所はオリンパスホール八王子です。詳細はまたエデュログで掲載していきますので楽しみにしていて下さい。

表彰終了後には、体育館で頭髪・服装指導の時間がとられました。夏休み明けということで、多少だらしない服装で来てしまった生徒はいましたが、先生の注意を素直に聴き、仕切りなおして新学期に臨めるように週末で準備をしてくれるとよいと思います。今日から始まった2学期が大きな実りを生むものになるように、新たな気持ちで頑張ってください。

Aug_31_2018Aug_31_2018

本日は昨日、スキー部と女子バスケットボール部合同で行ったスポーツメンタルコーチングセミナーについてご紹介します。

部活動では普段の練習で体力をつけたり、技術力を上げたりしようと努力することはおおくありますが、メンタル面を強化するということは余り出来ていません。そこで昨日、両部活はスポーツ現場専門コミュニケーション&メンタルコーチの工藤舞先生をお招きしてスポーツメンタルコーチングセミナーを体育館にて作業をしたりしながら受講しました。

はじめに、トレーニングを行うのに必要なコミュニケーションのグランドルール、間違っている人はいない、話し終わったら拍手をするなどの基本的なことを学びました。

続いて、2人ペアになって自分の状態は自分で選べることを学ぶ本気じゃんけんや発想力を競う4人チームでコップをどのように使えるか考える作業をしました。

休憩を挟んで、後半戦に。後半戦の前に頭をほぐす、魔法の杖を使えたら何をするという質問に答える取り組みを2人で行いました。

そして、付せんとペンを持って、体育館半面に生まれてから死ぬまでの各段階が示されたコーンが立っているところで、これまでの出来事の感想やこれからの自分の最高の人生=目標をそれぞれ付せんに書いて体育館の床に貼っていきました。

ところどころで時間を取ってペアになって相方の人生の話を聞き、コミュニケーションのトレーニングをしたり、最終的には未来の自分から今の自分へのアドバイスをするなど作業を通して自分の将来のビジョンあるいは今シーズンの目標などを作業を通して考えていきました。

最後は再びペアを作って今日の感想、自分が出来ること、部活に貢献できること、自分の宣言などを話し合いました。また、それを全体の前でも発表してスポーツメンタルコーチングセミナーは終了しました。

今回のセミナーでは普段の部活動では扱わないメンタル面のことを知ることが出来て、部員達は今シーズンあるいは次の試合へ向けて良い学びとなりました。今回得た事柄を次に生かして、納得のいく結果を出して欲しいです。頑張れ、日大明誠スキー部&女子バスケットボール部!

Apr_13_2015

こんにちは。本日は女子バレーボール部の活動について紹介します。女子バレーボール部は人数が少ないこともあり、昨年まで公式戦には出られないという状況の中で、練習を続けてきました。試合という目標がない中で、練習を続けるのはとても大変なことだと思います。しかし、今年は1年生も入り、人数も揃ったので試合に出場することができます。8月中に千葉県の高校と練習試合も行い、1年生にとっては初の公式戦に向けて準備もしてきました。9月1日、2日は山梨県高等学校バレーボール秋季大会に出場します。場所は吉田高校で行われます。9月6日、7日は日本大学体育大会に出場します。場所は日本大学文理学部百周年記念館・総合体育館で行われます。今まで練習してきた成果を十分に発揮して頑張ってきてほしいですね。頑張れ、明誠女子バレー部!!

Apr_13_2015Apr_13_2015

今日は、8月4日(土)に行われた、山梨県吹奏楽コンクール高校部門Bの部の様子とコンクールに向けた合宿について紹介します。吹奏楽部は例年、2泊3日の合宿を行い、そのままコンクール開場へ行くそうです。曲目は福島弘和さん作曲の「百年祭」。冒頭部分は繊細さが要求され、何度も繰り返しニュアンスをそろえたり、音程を合わせる練習をし、本番に向けて猛練習したそうです。吹奏楽部の生徒からコンクールを終えてメッセージをもらいましたので、紹介します。

♪♪♪

目指していた金賞には届きませんでしたが、自分なりに全力を出すことができました。指導して下さった先生方OBGの先輩、3年が3人しかいないなかついてきてくれた1・2年生に感謝したいです。1・2年生にはこの悔しさバネに頑張って欲しいと思います。
3年 大森涼太

今年のコンクールは昨年に引き続き銅賞でした。このコンクールをもって仮引退となることもあり、集中して練習する先輩方を気持ちよく引退して欲しかったので良い結果を残せず悔しい思いをしました。この経験を活かしてこれからの練習に励むように心がけます。これまで真剣に指導して下さった先生方やOBGの先輩方、支えて下さった家族や友人、ともに演奏した仲間には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
2年 小川浩幸

♪♪♪

吹奏楽部は、3年生が定期演奏会で復帰するまで、1・2年生での活動になります。さっそく入試説明会や芸術文化祭、オリンパスホールでの演奏に向けて練習を始めているようです。まだまだ暑い日が続いていますが、実り多い秋が迎えられるよう、この夏を頑張ってほしいものです。
頑張れ!!!日大明誠吹奏楽部!!

ケンブリッジ大学ペンブルックカレッジにおいて日本大学付属高等学校の代表生徒がサマープログラムに参加してきました。
毎年行われているこのプログラムに本校からは2年生の宮﨑知寛くん、辻内麻希さんが参加しています。本校からこのプログラムに参加している宮﨑くんからコメント、報告が届いているのでご紹介します。

Apr_06_2018

1枚目はケンブリッジ大学内のキングスカレッジを訪れた時の写真です。キングスカレッジは大学とは思えないくらい綺麗で、教会の様でした。

2枚目、3枚目はセント・ジョンズ・カレッジを訪れた時の写真です。教会の様な大学で、ケム川を見ながら大学内を回りました。大学内はとても綺麗で広大な自然が広がっていました。

プログラムに参加した2人はとても良い環境で勉強して、良い刺激を受けることができたのではないでしょうか。詳しい様子は新学期が始まってからまたお話を聴いて記事にしたいと思います。楽しみにお待ちしてください。

Aug_27_2018
Aug_27_2018
Aug_27_2018

こんにちは。台風が過ぎ去ってまた一段と暑い日が続いています。
生徒の皆さんは夏休みの宿題を終わらせていますか。もう夏休みも終わりが近づいているのでラストスパートをかけてくださいね。

さて、夏休みの間に様々な部が大会や合宿などの活動を行っています。
本日の記事では8月22日~24日の間に合宿をおこなったハンドボール部の様子を紹介したいと思います。
ハンドボール部は毎年8月終盤のこの時期に、山梨県外の高校や日本大学のハンドボール部の学生と合同で練習会(合宿)を行っています。今年度は高校が5校と大学生10人程度が集まっての練習会となりました。

日程は午前中から昼休憩を挟んで17:00までとハードでしたが、生徒たちは普段はできない相手との練習試合と大学生に教えてもらえるということもあり一生懸命に取り組んでいたと思います。特に大学生とのゲーム形式での練習では高校生がゴールを決めると全体が盛り上がりいい雰囲気での練習になっていました。

この合宿で培ったものを9月の1年生大会、10月の新人大会の結果に繋げていけるよう頑張りたいと思いますので、日大明誠高校ハンドボール部の応援をよろしくお願い致します。

Apr_13_2015
Apr_13_2015

第3回オープンスクールが本日行われました。久しぶりに太陽の照りつける暑い朝となりました。今日も集合時間の午前9時30分になる前から参加する受験生、その家族の人たちが明誠高校に集まってきました。受付を済ませた後は保護者と生徒は別行動となりました。生徒は模擬授業を受け、保護者は学校説明や入試説明、後援会OBの方のお話を聞きました。模擬授業は数学が黒川先生、国語が大森先生、地歴が三好先生でした。生徒達は選択した科目の授業をしっかりと受けていました。その他に日本大学理工学部精密機械工学科の先生に講義をしていただきました。話の始まりは政府広報が作成している動画からスタートしました。以下の画像をクリックすると動画が流れますのでご覧下さい。

Apr_13_2015

今後AIの技術が更に発達し、今とは大きく変わった未来がすぐそこに迫っていますというような話がありました。また、大学で学生たちが制作したロボットの中からアニマルロボットと人型ロボットを紹介し、パソコンで動かす所を実演していただいただけではなく、ロボットの概念について先生から講義をしていただきました。精密機械工学科に進学した明誠高校の卒業生も手伝いに来てくれました。

保護者対象の入試説明会は生徒が受けている模擬授業と平行して行われました。そして、いつもと同じように、生徒食堂では「食堂体験」が行われ、多くのご家庭のみなさんには受付の際に配付された食券でカレーライスを味わっていただけました。

夏休み中に行われるオープンスクールは今回で終了しました。来校していただいた、受験生、保護者の皆様ありがとうございました。

Apr_13_2015

本日はダンスチア部の活動について紹介します。8月23日(木)に東京ドームで北海道日本ハムファイターズと福岡ソフトバンクホークスの試合前のパフォーマンスに参加しました。今月3年生が引退をして、新体制での最初の活動となりました。10時に東京ドームへ行き、出欠確認をした後、ドーム内に入り、グラウンドへ。普段は入れないグラウンドに入り、興奮気味の部員もいました。そしてリハーサル。ダンスの確認はもちろんですが、踊る位置や入退場の手順などもしっかりとチェックしました。

リハーサル後はしばらく休憩。各自、昼食を取ったり、東京ドームシティを見てまわったりしました。そして、16時に再びドーム内に入り、グラウンド裏で最終確認を全体で行い、パフォーマンスに向けて、スタンバイ。17時半過ぎ、グラウンドへの扉が開き、入場し、パフォーマンス開始。日頃の練習と本日のリハーサルのおかげで、パフォーマンスはとても良くできていました。「Just Can Get Enough」を全力で踊りきりました。部員たちはこの後、少し試合を観戦して、帰りました。

ダンスチア部は11月の「明誠フェス」に向けての準備もスタートしているそうです。大舞台が続きますが、そのパフォーマンスに注目です!

ページ
TOP